主婦のどさ回り〜柴又編〜

持ち物の生前整理と、下町暮らしと読書日記

最近読んだ、片付け関連の書籍


本を読むことと、夕方からBSで刑事コロンボを見ることに集中していたので、このブログをさぼっていたのだと言い訳をしてみる。
実際片付けがルーティンワークの中に組み込まれていくと、けっこうな大物を処分したりしても特段語ることでもないような気がして、うっかり写真も忘れてしまうのかもしれない。その結果、10月からかなりシンプルな(寒々しい)部屋に近づいて来てはいるのですよ。

さて、そんな中でも図書館には相変わらず週2ペースで通っていた。

f:id:lemurfrog:20151112101450j:image
f:id:lemurfrog:20151112101523j:image

まず、究極にシンプルでエコで合理的な生活を実践しているらしいオランダ関連の2冊。

『オランダ式 簡素で豊かな生活の極意』
『オランダ暮らし12か月』

ケチだケチだと世界的に有名なオランダ人だが、ケチだというよりは自分にとって価値のないことには一銭たりともお金を出したくない、ということなのかもしれない。大戦をくぐり抜けてきた経験が今のオランダ人の価値観を作ったのだ。
それにしても紙のように薄いハムをはさんだだけのサンドイッチを海外旅行先にも持参して食べる、というのには恐れ入るばかり。

f:id:lemurfrog:20151112101547j:image
f:id:lemurfrog:20151112101613j:image

『心に美しい庭を作りなさい』
『陰翳礼讃』

ぶれない価値観や美的感覚について考えたくて借りてきた2冊。
読んだだけで色々な情景が頭に浮かんでは消えるような時間を持つことができた。

f:id:lemurfrog:20151112102012j:image

『ぼくはお金を使わずに生きることにした』

黄金伝説の一ヶ月一万円生活みたいな本。結局、なにかチートがないとお金を使わずに生きることはできないのか。

f:id:lemurfrog:20151112102035j:image

『あなたの1日を3時間増やす超整理術』

働き始めの社会人が読むべき本だったと思う。

f:id:lemurfrog:20151112102221j:image

『40代からの住まいリセット術』

これはとても勉強になるところがあった。特に、日本の家の中心は洗面所とお風呂周りなのだ、という部分。
おおまかには西洋にならいながら、風呂も洗面所も一箇所にしかない日本の家の構造では、各々の部屋に下着やパジャマを置いて、それらを準備してからバスルームへという手順を踏まなければならない。
帰宅して風呂に直行すればそこに着替えもタオルも全てある、というのは大変合理的だ。

f:id:lemurfrog:20151112102243j:image

『もたない男』

あちこちで話題の本。
口絵の写真には笑ってしまうほど簡素な仕事部屋が。
究極のミニマリストにも思えるが、これは仕事専用に著者が借りている部屋なので、実際の生活とは違うのだろうな。それにしたって素人には真似ができない。真似しようとは思わないけれど。