主婦のどさ回り〜柴又編〜

持ち物の生前整理と、下町暮らしと読書日記

畳で暮らす3週間目

柴又に来て3週間が過ぎた。朝は帝釈天の鐘で起き、夜は帝釈天の鐘で夕餉の用意を急ぐ。当初の予定では受験を控えた下の子と私の二人暮らしだったのだが、予定外に上の子も同居することになった。2DKに親子3人。収納は台所と押入れひとつ、必然的に家具は増や…

春だ

今日からこの町で生きる。

バッグとか財布

かばんのなかみってやつが流行った時がありましたね。中味があまり入らない鞄は面白みがないかもしれない。とりあえず私のいつものスタメン遠くも近くもこれとiPhone5、ガーゼのハンカチくらい。女子力ないから化粧直しませんし。花粉症になったらティッシュ…

化粧品スマート化作戦file3

こうなりました。ファンデと下地をトラベル用に。スッカスカなのでちょうどいいペンケースを探しているけど、なかなか。

箱ティッシュ問題

某プレミアムなPB製品の白い箱ティッシュを愛用してきたが、箱の紙ゴミや買い置きが場所をとることを煩わしく思っていた。このティッシュに変えることにした。外箱がない分コンパクトで、買ってくるのも楽。でっかいポケットティッシュのようなもの。難点は…

洗剤ボトル問題

洗面所で圧倒的な存在感を醸し出す洗剤などのボトル。パッケージの破壊力について、数年前にこんまり氏の著書で考えさせられて以来、とりあえず我が家では洗剤ボトルの外側のラベルは全て剥がす。左は某プレミアムなプライベートブランドのコンパクト洗剤ボ…

年末年始読書記録

あけましておめで…新年通り越して節分も近いと言うのに何をか言わんや。捨てたもの写真をずっとさぼっている。写真を撮っているうちに、どうも恥ずかしくなってしまった。過去の捨てたもの写真を遡ってみるにつけ、ああこれを手放すのではなかった…と後悔し…

最近読んだ、片付け関連の書籍

本を読むことと、夕方からBSで刑事コロンボを見ることに集中していたので、このブログをさぼっていたのだと言い訳をしてみる。実際片付けがルーティンワークの中に組み込まれていくと、けっこうな大物を処分したりしても特段語ることでもないような気がして…

捨てるもの⑦

捨てるものというか捨てたもの。とうとう着物の桐たんす以外の箪笥がなくなった。写真を撮り忘れたので、だいたい似ているものの画像をどこぞの家具屋のサイトから拾ってきた。ツーリングワゴンの後ろのシートを倒して無理やり積み込むのが我が家のゴミ捨て…

バザーで学ぶ

不用品を毎日少しずつ娘の学校へ運んだ。バザーに提供品を出すことは初年度にわかっていたので、いよいよ総決算の時が来たのだ。何回にもわけて運び出し、収納がかなり空いたと思う。最後の日に運んだものたち。狭い玄関の半分が埋まった。この中の一部は運…

捨てるもの⑥

シンプルで美しく使い勝手もよい、と思っていたものが、そうでもないと気づいた時。捨てるか捨てないか非常に悩ましい問題だ。無印良品のボトル洗い。スポンジ部分の水切れがよく、清潔を保てる。ステンレスの金具をずらして専用のスポンジを挟み込む構造で…

旅に出る日のために

もろもろ片付いたら旅に出たい。子供たちは「北欧に行きたい」「シンガポールがいい」と各々勝手に希望を述べているが、どこでもいい。少し不安になれる旅に出たい。それを乗り越えた喜びを感じられる旅に。ゆかいな表紙につられて手にとってしまった。旅の…

社宅でよくあること

これも片付けにカテゴライズしてよいものかどうか。まずは私の社宅のトイレの壁をご覧ください。もう、何年も(何十年も?)前の、シャ◯ダン消臭スプレーのホルダー。両面テープでがっちりと。もうながいこと、これをはがさずに周りを囲むようにペンキを塗っ…

化粧品スマート化作戦file2

引き続き化粧品の見直しを行った。このように。アイシャドウとチーク、アイシャドウチップ、チークブラシ、金属のビューラー、リップグロスが消えた。新規参入の、無印良品携帯ビューラー。長らく欠品だったが、このほどリニューアルして再販されている。こ…

捨てるもの⑤

豪雨が去り、晴れたバルコニーを片付けた。引き続き細々としたものを捨てる。電気スタンド。柄が微妙なもらいもののハンカチ。ほとんど出番のなかったスカーフ。中途半端に溶けた香り付きのキャンドル。ビューラーもコンパクトなものに変えたので、替えゴム…

これもやめる、あれもやめる

こういうブログを書く上で気をつけなければいけないのは、『物減らし競争』にならないようにするということかもしれない。断捨離という言葉がこれほどまで世の中に浸透してから、巷には片付ける、すっきり暮らす、捨てる、もたないといったテーマの本が出て…

レンタル屋でジャンルで迷う

現実逃避したい時、主婦はDVDを借りに行く事がある。恋愛ものの映画を見てやろうと思う。笑えて泣けて最終的にはハッピーエンドでスカッと爽やかなやつがいい。そもそもハリウッド映画には大なり小なり恋愛要素はつきもので、アクション大作はドカーン!悪は…

小さいふ

ちいさいふ、と読む。ある時カードだらけの子豚のような財布に嫌気がさして、一度財布をコンパクトにしてみようと思った。クアトロガッツの小さいふ。『ペケーニョ』色はもちろん漢らしく黒だ。http://quatrogats.com東京駅の大丸内東急ハンズで購入したもの…

化粧品スマート化作戦

学生の頃から30代の終わりまで、常に大量の化粧品を所持していた(当社比)。それでも他の奥様方に比べれば少ない方であったように思う。今はこんな感じ。相変わらず写真の技術が向上しなくてすみません。まだまだ改善の余地あり。しかし、使っているものを…

容量オーバー

まだ若かったころ、と言っても結婚してからの話なのだが、びっくりするようなオンボロの社宅に住んでいた。工業地帯にほど近い、当時でさえ築40年は軽く越しているような団地。間取りが狭く、普通に家具を置くことができない。必然的に色々なものを諦め、捨…

捨てるもの④

捨てると片付けるは別々にした方がいいらしいのだが、適正量にたどり着くまで片付けないでいたら結局適正量もわからない気がする。先週から引き続き捨てる。この社宅は、週二回家庭ごみの回収が来る。また写真を撮らないで捨ててしまったものもある。IKEAの…

捨てるもの③

昨日友達に我が家の薬箱がどうなっているか写真で説明していたら、その写真をみて猛烈に反省することになった。そもそもこの社宅にしろ、いままで住んできた社宅にしろ、収納は少ない。ぎりぎり平成の建物ではあるのだが。お風呂の中グッズと、唯一取ってお…

ホッパーの部屋の無人感

エドワード・ホッパーの画集を借りた。社宅の近所の図書館を本棚代わりにさせてもらっている。ホッパーというと、美術の教科書で見たこともあるはずなのがこれこの、人がいるのに無人のような、ものがあるのに空っぽのような空気感はどこから来るのか。この…

捨てるもの②

今週もちょこちょこと捨てていた。途中で脱線してしまうのが悪い癖。うっかり写真を撮り忘れてしまうのも悪い癖。昔土産で貰ったTDLのバンダナ。ディズニーグッズは特に好きではなかった。TDLが好きなこととディズニーが好きなこととは別の話だ。圧縮できる…

捨てるもの①

何か捨てたらブログを書こうかと決めてみた。とりあえずは自分の手に負える分量にまで減らすのを目標として。食べ物、消耗品以外は、買う時「死ぬまでこれと同じものしか使わない」「今持ってるものより小さいやつ」を選ぶようにしたい。包丁。夫が単身先か…

やるべきこと

42歳。専業主婦。子供は2人。賃貸暮らしで夫は転勤族。人生のメインイベント的なものはほぼ終了して、あとはなんとなく惰性な余生を生きるのだと思っている。震災で諸行無常を知ったせいでもあるけれど、とにかく身軽になりたいと考えた。CMやファッション雑…

備忘録

考えがいつもとっ散らかってまとまらない。やりたいこととやれることとは区別しなければならない。いつ間にかこんなに歳をとってしまったし、このあたりで一度自分の来し方を整理して、やがてやってくるだろう人生の終末をシンプルなものにしたいと思った。…